共栄ホームブログ|福山市の注文住宅|共栄ホーム 新築・一戸建て
夏の収穫祭♪
- 2015-07-11 (土)
- mitani's blog
お久しぶりの収穫祭ブログです。
現在の神辺菜園では、ピーマンとトマトが豊作です♪
見て下さいっ(o´∀`o)
ちっちゃ~なコドモピーマン。かわい~.゚+.(´∀`*).+゚.
こんなに小さなピーマンも数日経てばこの通り!!
立派に育ちました☆
トマトも真っ赤に色づき、収穫を今か今かと待っております(´∀`)
菜園全体も青々と茂ってきて、これからがますます楽しみな神辺展示場よりお届けいたしました!
mitani*
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
花のある生活**part.2
- 2015-06-01 (月)
- mitani's blog
本日のblogは、花のある生活の第二弾です✿
まさかシリーズ化しようとはだれも思っていなかったでしょう。。。
第二弾を書いている私自信もびっくりです(笑)
なぜ第二弾が出来たかというと…
先日行われた神辺展示場でのイベントで神石高原町のお花をいただいていたのです!
せっかくなので展示場の玄関と和室に飾っておりました。
とっても力強く、1週間綺麗な状態のまま咲き続けてくれました♪
このまま飾っておくのもいいけれど、もっと長く楽しむためにドライフラワーにしてみてはどうだろう?
と、ふと思いついたmitaniでありました。
思い立ったが吉日☆さっそくレッツチャレンジ(^^)/
花瓶から出したお花さんたちを綺麗にして、乾燥しやすいように少しずつの束に。
その端っこを輪ゴムでクルクル・・・
その上からさらに麻ヒモでクルクル・・・・・
乾燥すると茎も細くなるので抜けやすくなってしまうため、少ししっかりめに。
ついでに一緒に麻ヒモでクルクルしたハンガー(もとはピンク色のワイヤーハンガー)にくくり付け
キッチン横の窓辺に飾ってみました(*^^)v
さてさて、何も…だいぶジメッとしてきたこの季節にチャレンジしなくても……って感じですが(笑)、この挑戦の行く末やいかに?!
淡いピンク色の綺麗なお花。
ドライフラワーになった時には今度はどんな表情を見せてくれるのでしょうか。
楽しみに待ちたいと思います(^^)
みなさまも結果をお楽しみに~
mitani*
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
花のある生活**
- 2015-05-26 (火)
- mitani's blog
こんにちは♪ 今日も良い天気になりそうですね~!!
今日は少し真面目に本職であるコーディネーターらしいブログにしたいと思います(^_^;)
いつも食いしん坊なブログですみません。。。
みなさんは現在の住空間にお花ってありますか??
今の季節、どこを見ても色とりどりの花や実が私たちの目を楽しませてくれています。
私の実家にもこの季節になると庭にさまざまな植物が色を付けてくれていました。
それが当たり前のようになっていたので、実家に住んでいるときは何も思わなかったのですが・・・
アパート暮らしになった今、色の無い生活がとても寂しく感じるようになってしまいました。
とはいえ、自由に花壇を作れるような庭がある訳でもない。
ベランダも狭い。
それならば、寿命は短くても切り花で楽しもう♪
そう思い始めたのは3月下旬の頃。それから何度かお花の入れ替えをして気付いたこと。
切り花は寿命は短いけれど、その時の季節や気分で自由にお花を楽しめる!!
花瓶に生けるのも色を2色までに絞って数を減らせば、何も考えずにポンッと瓶に生けるだけ!難しくない!!
そしてやっぱり花のある生活って素敵!!!
何より、忙しい日々の中でお花を扱う時間だけはゆっくりとした時の流れを感じることが出来て
心にも余裕が持てます(^^♪
家のコーディネートは建てる時だけではなく、むしろ住み始めてからが重要☆
これを期にみなさんもぜひチャレンジしてみて下さい(^^)/
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
続*春の収穫祭
- 2015-05-24 (日)
- mitani's blog
皆様こんにちは(●´Å`)ノ
神辺展示場では昨日に引き続き、今日もイベントが行われています。
お天気も何とかもってくれている様子…このままふりませんように!!
そして、イベントだけでなく春の収穫祭も引き続き行われております(・∀・)
共栄ホームのいちごちゃん、形もそれらしくなってきました♪
次の課題は味です╭( ・ㅂ・)و ̑̑ ・・・一番重要なとこ(笑)
イベントと家庭菜園を見にフレスポ神辺へ、ぜひともご来場くださ~い♪
mitani*
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
春の収穫祭✿
- 2015-05-06 (水)
- mitani's blog
さて、今日は写真がいっぱいなのでさっそく本題♪
近頃はめっきり暖かくなって(…というか、もうすでに暑いですが)、神辺展示場の家庭菜園に植えた野菜たちもだんだんと実ってきました!
ワッショ━━(∩´∀`)∩´∀`)∩´∀`)∩´∀`)∩´∀`)∩━━イ
こちらは少し前、3月の終わりごろの収穫祭~パセリ編~
もりもりのパセリの中から出来るだけ開いてなく柔らかい部分を選りすぐって収穫する主任と部長です。
この後、みんなのランチの彩りに大活躍してくれたパセリさんなのでした。
続いては、、、本日の収穫祭~いちご編~
ちっちゃ!いびつ!!笑
けど、あか~く色づいていたので収穫、収穫♪♪
そして、赤くなるのが待ち遠しい子たちが続々と・・・☆
次の収穫祭も間近かなぁ~。
そして、スナップエンドウさんもい~っぱい実がなっていました!
こちらも収穫間近の予感☆
マヨネーズ準備しとかなきゃヽ(*´Д`*)ノ
さらに!大ニュースです!!
鳥さんたちに先を越されて見るも無残な姿に変わり果てていたサンチュさんが・・・
奇跡の復活ですv(。・ω・。)ィェィ♪
いや~ほっといてみるもんですねぇ(笑)
最後に昨日仲間入りした子たちをご紹介。
トマトちゃんとピーマンくんです! 夏野菜の代表ですね(^^)
こりゃまた夏の収穫祭が待ち遠しくなりましたね~♪
mitani*
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
菜園、その後・・・❁
- 2015-03-12 (木)
- mitani's blog
前回の食いしん坊ブ・・・菜園ブログのその後の様子をお伝えします♪
まずは~スナップエンドウ☆
神辺展示場を守ってくれているスタッフYさんがネットも取り付けてくれて、前よりもさらにそれっぽくなってきました!
大きさも少しですが成長した模様♪
早く実が付かないかなぁ~.+゚ゎくゎく.+゚(o(。・д・。)o).+゚ぅきぅき.+゚
続きましては~いちご☆
なんとっ!実がふたつ大きくなってきました(嬉´Д`嬉)
形はなんともいびつですが・・・。その他にもいくつか小さな小さな実があとに控えておりました♪
最後は~サンチュ☆
・・・
・・・(゜゜)ん?
・・・(゜゜)んん??
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
食べられとるぅぅぅーーーー!!!!!!!!!
私・・・まだ・・・・・一口も食べてなかったのにぃ( ;∀;)
おそらく鳥さんがちょいちょいつまんで行ってしまった様子。無念。。。
このサンチュ、もうダメかな?このまま置いてたらまた成長しないかな??と淡い期待を寄せつつ・・・放置(笑)
数日前は突然の雪でびっくりしましたが、今日はぽかぽか良いお天気♪
春もすぐそこ。
玄関先の寄せ植えたちも元気に咲き誇っております。
mitani*
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
ぽかぽか陽気♪
- 2015-02-24 (火)
- mitani's blog
昨日は全国的に春の陽気だったみたいですね~。
ぽかぽか陽気に誘われて、ずーっと気になりつつ手を付けれていなかった展示場の菜園の植え替えをしました!!
そうっ!神辺展示場には家庭菜園がちょこんとあるのです。
冬の間もキャベツなどがひっそりと植わっていたのですが、収穫時期も過ぎそろそろ植え替えないとな…と思っていたのです。
まだまだぐんぐん育っているパセリはそのままに・・・今回植えたのは。。。
まずは、サンチュ☆
綺麗なグリーンに惹かれて選びました(´ω`*) うんうん、良い色♪
育ったらカルビを巻いて食べよう・・・なんてやましい思いで選んだわけではありませんよ!!
つづいて、スナップエンドウ☆
私、今日までこの野菜の事『スナックエンドウ』だと思っていました。
甘いし、おかしみたいで。。。(ノд`@)アイター
以前から菜園の一番奥に蔓植物用の棒が設置されていたので、これもせっかくなら利用したいなと思っていたところ、ちょうどスナップエンドウの苗が出ていたので、これだ!となったわけです。
小腹がすいたらマヨネーズつけて食べてやろう・・・なんて考えてませんよ!!!
ただ、絹サヤの苗と並んであったのを見て、絹サヤよりスナップエンドウの方が好きだ(個人的感想)と思ったのは事実(笑)
さいごは、いちごーーー☆
グリーンばかりでは味気ない!色が欲しいぞ!!
トマトの時期にはまだ早い・・・ならば、いちごだぁ~ヽ(*´∀`)<ワッショィワッショィ♪>(´∀`*)ノ
ちゃんと育つといいなぁ。。真っ赤な、あまぁ~い、いちごちゃん。。。ふふふ。。。。
もちろん、展示場の美観を考えての選択ですよ?食べたいなんて・・・そんな・・・・・・ねぇ?
mitani*
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
キラ☆キラ
- 2014-11-12 (水)
- mitani's blog
11月に入り、朝晩がずいぶん寒くなってきましたね~。
寒い季節といえば・・・・これっっ☆
*:..。o○☆○o。..:*゜ イルミネーショーーーーーン ゜*:..。o○☆○o。..:*
やっぱりイルミネーションのキラキラしたあかりって心躍りますよね~♪~ ゛(´д`*)゛~♪~♪
展示場も一気に華やかになりました。
実は私、前にちょこっとだけイルミのお仕事をしておりました。
とはいっても、プランニングして・・・取付は工事の人たちにやってもらい、私は下からあーだこーだと口出しする係りだったのですが(´・ω・`;)
なので今回自分で取付してみて、こんなに疲れるものなのか・・・と当時の工事の人たちの苦労が今更分かったmitaniであります。みなさまあの時は失礼いたしました。
と、それはさて置き(誤ったのに・・・笑)イルミネーション取付のワンポイーンツ♪
展示場の木の様に細く、同じような太さの枝が数本あり、葉が比較的少ない木へのイルミの取付は、枝に沿って付けていきましょう!
そして、可能であればイルミを点灯させながら取り付けていき、脚立に昇ったり降りたりを繰り返し全体のバランスを見ながら取り付けていくことがきれいに仕上がるポイントですヾ(´▽`*)
イルミの本数は多ければ多いほどボリュームアップできます!ちなみに展示場の木は高さ約4.5mに対し、イルミの本数は100球×6本です。若干少なめです・・・ほんとうはもう少し欲しい所。
なのでこんな偉そうにブログでポイントなんか書いてますが、実際展示場のイルミ見たけどたいしたことないじゃ~んと思われたらそれは本数のせいです!!技術どうこうではなく本数の・・・
(上司)ウルァッ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;’.・ アウッ…(mitani)
すみません・・・たいしたことないなと思われたら、それは途中でわたしの腕がだるくなって『もぉええわ・・・』ってなったせいです(笑)
mitani*
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
クロス✿打合せ
- 2014-11-04 (火)
- mitani's blog
今日は、K様邸のクロスの打合せがありました!
楽しい楽しいクロスの打合せ~ヽ(*´∀`)<ワッショィワッショィ♪>(´∀`*)ノ
あっ!これ、かわいい~♪♪
床はグレーが合うかなぁ(´▽`*)
この組み合わせもステキ☆
ブルーをアクセントカラーにしようo(≧∇≦o)
子供部屋のアクセントはディズニ~♪
めっちゃいいっ(*≧▽≦)b
な~んてやりとりを重ねながら、楽しい打合せとなりました。
内装も最終段階に突入っ!!
完成が楽しみでもあり不安でもあり・・・K様にとっては複雑な気持ちだとは思いますが
わたしの頭の中では勝手に素敵なおうちに仕上がっているので(笑)、完成がめちゃくちゃ楽しみですっ
ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
mitani*
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
ノーベル物理学賞
- 2014-10-09 (木)
- mitani's blog
みなさまこんにちは~(^^)
ここ数日、ノーベル賞の話題で日本中が盛り上がっていますね♪ やっぱり明るいニュースは良いですね。
LEDは数年前に家庭用照明にも進出してきて、今ではド定番になっていますよね~。
価格も年々下がってきていて私たちにも手の届きやすいものになってきました!
ところが!!!みなさまに気を付けてほしいのは安けりゃいいってもんじゃない、ということ。
先日とあるコンビニのお手洗いをお借りしたところ、、、電気がついた瞬間
いーーやーーー∑(゚□゚;) ピンク?白??きもちわるーーーーー(+ω+)
っていう色の明りがついてビックリしちゃいました。
一瞬のことならまだ我慢できますが、自分の家の電球の色がそんな色だと、ちょっと生活しにくくなっちゃいますよね。
安さも求めたいところですが、そこばかり気にしすぎてまた買い直す羽目になっては元も子もありません。
みんなでステキな灯りのもとでHappyライフを送りましょ~☆
胡散臭い締めくくりになってしまった(;ω;)
mitani*
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
- 検索