共栄ホームブログ|福山市の注文住宅|共栄ホーム 新築・一戸建て
*ヤシの木*
- 2019-09-21 (土)
- koike's blog
『アジアンリゾート風のエクステリア』を!!
ということで、外構工事に先立って『ヤシの木』を
植えて参りました(*^-^*)
かっこいい!!
そして、デカい!!
今回植えたのは『ココスヤシ』
高さ3m、葉っぱは半径2.5mぐらいまで成長します
(・□・;)
一番有名なヤシの木で、ココナッツが出来るやつですね!!
「えっさ、ほいさ!!」
まず、穴を掘っていきます。
深さ80cm
直径100cm
まるで落とし穴です(・□・;)
下準備が完了すると、ここで主役の到着です!!
「でけ~~!!」
人が横に並ぶと大きさがよくわかります。
当然、人力ではどうにもならないのでレッカーで
よいしょ!!
ピッタリ!!
「よいしょ!よいしょ!」
3人がかりで何とか設置していきます!!
設置が終わると地中に杭を打ち込み
ヤシの木を固定していきます。
通常の植木は地上に杭を打って固定して
いくのですが、ヤシの木は大きすぎるので
根本からしっかり固定していきます!!
完せ~い(*^-^*)
10月から今度は外構の工事に入っていきます!!
完成が楽しみですね(*^-^*)
≪共栄ホーム 小池≫
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
*看板*
- 2017-11-13 (月)
- koike's blog
『なのはな整骨院』
11月下旬OPEN予定!!
今日はOBお客様の看板工事に行って参りました!!
半年前に店舗併用住宅で建てて頂いて、遂にOPENです!!
共栄オリジナルの木製の看板です(*^^)v
デザインはシンプルですが、やっぱりプリントの看板と違って
味があっていいですね(*´ω`*)
ロゴはカルプ文字で奥さんの『こだわり』です!!
※カルプ文字とは店舗でよく使われる、切り抜いて作る
立体の文字です!ちょっと玄人ぶってみました(笑)
ご開院、心よりお祝い申し上げます!
ますますのご繁栄を祈念いたします!
《共栄ホーム 小池》
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
*ハロウィン*
- 2017-10-06 (金)
- koike's blog
共栄ホーム 神辺展示場
「ハロウィン仕様!!」
「ジャーン!!」
おじさんは正直、よく分からないないのですが、
みんなで飾り付けしてみました(笑)
「オリジナルの食器棚にもジャーン!!」
なかなかいい感じでしょ(照)
「キッズルームも可愛い!!」
ハロウィン仕様になっておりますので、ぜひとも
ご覧に来てください(*^-^*)
≪共栄ホーム 小池≫
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
*上棟*
- 2016-06-14 (火)
- koike's blog
共栄ホームの小池です!
今日はK様の上棟でした。
K様、本日は誠におめでとうございます(*^^*)
昨日は大雨でしたが、うって変わり今日は晴天で絶好の上棟日和でした。
きっとK様の日頃の行いがいいからですね(*^^*)
K様から一言頂いて作業開始です。
大工さんも気が引き締まります!!
安全第一で頑張ります(*^^*)
恒例の柱立てです!!
家族全員で1本目の柱をグリグリ!!
いよいよ、マイホームがカタチになっていきますね(*^^*)
柱を立てたところでパシャリ!!
K様、本日はおめでとうございます!!
今日はK様が早く来て頂いたので特別に・・・、
ジャーン!!
レッカーに乗せてもらいました(笑)
来た時からずっと気になってました(笑)
カッコいいです!!なかなか似合ってます(*^^*)
天候も素晴らしく、作業もとても順調に進み、
とてもいい上棟となりました(*^^*)
これからどんどんカタチになっていきますが、
スタッフ一同、力を合わせて頑張りますので
よろしくお願い致します!!
《共栄ホーム 小池》
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
*上棟*
- 2016-06-11 (土)
- koike's blog
共栄ホームの小池です。
今日はO様の上棟でした!!
O様、本日は誠におめでとうございます(*^^*)
恒例のお清めからスタートです!!
お子さん達も興味深々です!!
大きくなっても覚えてるかな(笑)
O様から一言頂いて作業開始です!!
ここまで長かったですが、いよいよ上棟です。
いろんな思いがこみ上げてきますね(*^^*)
大工さんも気合が入ります(笑)
一本目の柱を立てて頂きます!!
みんなで「ぐりぐり」
一本目の柱を立てたところでパシャリ(笑)
O様、上棟おめでとうございます(*^^*)
O様の後からパシャリ(笑)
今まで打合せしてきたものがカタチになっていくと
本当に嬉しいですね(*^^*)
そして今日は最後に・・・、
餅投げをしました!!
親族、友人のみなさん、
ご近所のみんなさん、
建てて頂いた職人のみなさんに喜びのお裾分けです(*^^*)
O様、ありがとうございます!!
そしてお疲れ様でした!!
とてもいい上棟式となりました(*^^*)
いよいよ、マイホーム計画がカタチになってきますが、
スタッフ一同、力を合わせて頑張りますのでよろしくお願い致します。
《共栄ホーム 小池》
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
*地鎮祭*
- 2016-05-03 (火)
- koike's blog
共栄ホームの小池です。
昨日はK様邸の地鎮祭でした!!
K様、本日は誠におめでとうございます(*^^*)
一度、年回りの関係で計画を中止して、ここまで長い
道のりでしたね!!
無事、この日を迎えることが出来て大変嬉しく思います。
まず、みんなで準備をしていきます。
この度は、K様がお父さんの代からお世話になっている
神社さんで拝んで頂きました。
砂山に竹と文字の書いた石をセットしていきます!!
神社さんごとに拝み方が違うんですね。
大変勉強になります!!
準備完了していよいよ地鎮祭です。
宮司さんに拝んで頂きながら、皆さんで土地の四方を拝んで回ります。
まず、社長がお祓いをして、監督がお塩をまきます。
続いて、K様とご家族様が、竹、石、五穀、酒を奉っていきます。
いい家が出来るよう参加者全員で拝んで回ります!!
皆さんで、しっかり気持ちを込めて拝んで回ったので、
きっと明るい笑顔あふれるお家になると思います(*^^*)
最後に皆さんで乾杯して終了です!!
K様、本当におめでとうございます。
これからいよいよ工事がスタートしていきますが、
スタッフ一同、力を合わせて頑張りますので、
よろしくお願い致します(*^^*)
《共栄ホーム 小池》
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
*地鎮祭*
- 2016-02-12 (金)
- koike's blog
共栄ホームの小池です。
今日はO様の地鎮祭です!!
O様、本日は誠におめでとうございます(*^^*)
土地探しから、年回りの問題、家相も大山神社さん
までみに行きましたね(汗)
長い道のりでしたが、いよいよこの日が迎えられましたね!!
本当にこれからが楽しみです(*^^*)
いよいよ、地鎮祭スタートです!!
一度相談に行って、顔なじみなので話も盛り上がります(笑)
相談にのってもらった宮司さんに拝んで頂くと嬉しいですね(*^^*)
恒例の鍬入れです!!
家族4人でパシャリ!!いい笑顔ですね(*^^*)
続いて、玉串奉奠です!!
工事の安全と家族のご多幸とご健康を祈ります!!
鎮め物です!!
基礎工事に入る前に家の中心に埋めさせて頂きます。
最後にみんなで記念撮影です!!
O様、本日は本当におめでとうございます!!
いい家になるようスタッフ一同、力を合わせて頑張ります(*^^*)
今日はとても日のいい日ですので、建物のご契約もさせて
いただきました!!
そして、なんと・・・、
バレンタインが近いということで
チョコレートを頂きました(*^^*)
O様、本当にありがとうございます!!
今日は色々と思い出に残る一日になりました(笑)
まだまだこれからですが、よろしくお願い致します(*^^*)
《共栄ホーム 小池》
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
*上棟*
- 2016-01-16 (土)
- koike's blog
共栄ホームの小池です。
今日はH様邸の上棟でした!!
H様、本日は誠におめでとうございます(*^^*)
今日は奥さんと息子さんが来れなかったので、
代わりに小池が参加させて頂きました(*^^*)
H様、おめでとうございます!!
さて、今日は何の日でしょうか??
・・・、
正解はセンター試験です!!
H家の長男さんは今日まさにセンター試験です!!
自分も通って来た道ですが、人生で一番勉強しました(汗)
スタッフ一同、工事の安全と共に祈願させて頂きます。
ぜひ、いい報告が聞きたいです(*^^*)
少し話がそれましたが、恒例のお清めをして作業
スタートです!!
上棟になると、いつも「いよいよ」って気持ちになりますね!!
完成が本当に楽しみです(*^^*)
今日は実家の隣での上棟でしたので、色々と気を使って頂いて
H様、本当にありがとうございました。
薪です(*^^*)
ストーブより全然温まりますね!!
H様のおかげで、作業の方も順調にお楽しみの時間です・・・、
「ジャーン!!」
今日のお弁当でございます(*^^*)
H様、ありがとうございました。
ご主人様、特性の豚汁、とても美味しかったです!!
H様のおかげで無事上棟出来ました。
今日は一日ありがとうございました!!
工事の方もこれから本格的になってきますが、
スタッフ一同力を合わせて頑張りますので
H様、今後ともよろしくお願い致します(*^^*)
《共栄ホーム 小池》
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
*地鎮祭*
- 2016-01-12 (火)
- koike's blog
共栄ホームの小池です。
今日はU様の地鎮祭です!!
U様、本日は誠におめでとうございます(*^^*)
本日は新市の日下神社さんでの地鎮祭でした。
一言に地鎮祭と言いますが、神社さんごとに少しずつ
違います( ゚Д゚)
四方のお清めですが、四方にお札を奉り、
お酒、お塩、お米、いりこ、まめを奉っていきます。
U家四兄弟、勢いよく奉っていきます(笑)
きっといい家になりますね(*^^*)
お清めが終わると、今度はお札の方を回収していきます . . .
続いて、昔、重宝されていた五穀と10円玉(宝物)を
袋に詰めていきます!!
そして、そこに回収したお札を入れていきます。
ふむふむ、色々な儀式があるんですね。
完成した物を拝んで、これを基礎工事の前に
家の四隅と中心に埋めるそうです!!
続いては、恒例の玉串奉奠です。
家族全員で工事の安全を祈願します(*^^*)
みんなわんぱくなのでお父さんも大変です(笑)
続いて、これも恒例の鍬入れです。
お父さんに支えられ、みんなで、エイ、エイ、エイ!!
これで、いい家になりますね(*^^*)
最後にみんなで乾杯です!!
今日は会長に来て頂いたので、ありがたいお言葉を
頂いて、乾杯の音頭をとって頂きます。
U様にご多幸がありますように、乾杯!!
今日は子供がたくさんいたので明るくて元気な
とてもいい地鎮祭でした(*^^*)
U様、本日は本当におめでとうございます!!
いよいよ工事着工ですが、スタッフ一同、
力を合わせて頑張りますのでよろしくお願い致します(*^^*)
《共栄ホーム 小池》
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
*気密測定*
- 2015-12-27 (日)
- koike's blog
共栄ホームの小池です。
皆さん!!
「C値」ってご存知ですか?
・・・?
ん~、
なかなか聞きなれない言葉ですよね(汗)
C値とは、家の「気密性能値」のことで、
床面積1㎡当たりにどれくらいの隙間があるかを
表現した数値です!!
なるほど!!
自分の家にどれだけ隙間があるのか?
住む人からしたらとても気になる数値ですね( ゚Д゚)
ということで、
先日、とある現場で、このC値を測る気密測定を
実施しました!!
まず、機材を設置していきます。
なかなか見る機会がないのでスタッフ一同、興味津々です(笑)
施主のM様も記念にパシャリ!!
見てると面白いですね(笑)
半面、みんなどんな数値が出るの緊張感も走りまあす(汗)
セッティングに30分程かかりました。
なかなか大変です(汗)
ラッパみたい装置にファンがついて、圧力をかけて
この筒の中にどのくらいの空気が流れるか測定するそうです。
なんか管や線が出てますが、これで室内の気圧、気温、
室外の気圧、気温を測定して数値を出すらしいですが、
・・・、
説明を聞いても分かったような、分からないような感じななので
結果の方を発表したいと思います(笑)
今回の家ですが、
断熱材は壁・天井は高性能グラスウール(アクリアアルファ)を使用
床下はアクリアUボードを使用
コンセント開口部分には気密コンセントボックスを取付け、
天井には防湿シートを張り気密をとっていきました!!
もちろん、気流止めもしっかりしております!!
ジャーン!!
2回測定して、
1回目がC値1.9
2回目がC値1.4
という結果でした!!
今回は施工途中の現場での測定でしたので
まずまずの結果だと思います!!
C値2以下なら一般的に高気密住宅と言われます。
みんなとりあえず一安心です(*^^*)
これでいい正月が迎えられそうです(笑)
これからクロス工事、土間部分のタイル工事を
するともっと隙間が無くなっていくはずなので
もっといい数値になっていくと思います。
1回45,000円(税別)するのでもうしませんが(笑)
以上、気密測定でした(*^^*)
《共栄ホーム 小池》
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
- 検索