共栄ホームブログ|福山市の注文住宅|共栄ホーム 新築・一戸建て
お客様の家づくりを直接サポートする営業スタッフをご紹介♪その3
- 2019-01-31 (木)
- オフィシャルブログ
こんにちは。
共栄ホームです。
お客様と直接お付き合いをさせていただくことの多い営業担当から今回は、行衛仁美をご紹介いたします。
当社に勤務して7年目の行衛の普段の仕事内容は・・・
・展示場などのご案内
・プランや資金計画のご相談
・コーディネートや仕様決め
・土地契約の重要事項説明(宅地建物取引士)
など、お客様と出会ってから、お家が完成するまでの全てをサポートしています。
その他にも、ホームページやSNSに投稿する原稿のチェックや管理など、HPやSNSを通して出会うお客様に、家づくりの情報をお伝えする業務も行う、頼もしい存在です。
お家を建てるということは、お客様にとって大きなご決断。
そのため、仕事に対しては常に全力投球!!
「大切なお住まいを請け負う責任を常に持ち、お客様のお気持ちを汲み取りながら、常にお客様の立場に立って考え、どんな小さなこともお客様の声をしっかり聞くように心がけています。責任やプレッシャーは非常に大きいですが、完成時などにお客様に喜んでいただけると達成感を感じますし、もっと頑張ろう!と思います」
と語っていました。
お客様から頼られることも多く、間取りやインテリア、仕様などにお悩みのお客様から「行衛さんならどっちがいい?」と聞かれることも多いそうです。
行衛が考える、共栄ホームの良いところは
「快適に過ごすことができる家はもちろんですが、デザインやこだわりをつめこんだ家づくりができます。共栄ホームの営業担当は、最初から最後までずっと何事にも携わるため、いつでも素早くフォローさせていただいています」とのことです。
実は幼少時からピアノを弾いており、クラシックなどを含む音楽を聴くことが大好き!
疲れた時には、大好きなベートベン様のピアノソナタ第14番と、第23番の3楽章を聴いて癒されているそう♪
気さくで頼りになる営業スタッフですので、お見かけになった方はお気軽にお声掛けくださいね♪
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
実際に共栄ホームでお家を建てていただいたお客様の声をご紹介します♪~N様編~
- 2019-01-29 (火)
- オフィシャルブログ
こんにちは。
共栄ホームです。
前回まで2回に渡りお届けいたしましたN様邸の施工事例。
今回はお家を建てられたN様の生のお声をお伺いしてきました♪
N様は土地を元々お持ちだったのですが、その土地は少し段差がありました。
一般的には造成した上にお家を建てることが多いのですが、N様の場合は、
「土地の造成に予算を割きたくなかったので、逆にこの段差を活かしたお家が建てられないだろうか?段差のある土地形状と広さを活かした家を建てたい。」
とのご要望をお持ちでした。
広い土地を生かし、生活導線に配慮した平屋の広々としたお家というご希望をいただき、どのようなライフスタイルで暮らしたいかをお伺いし、営業・設計が協力し、ご満足いただける間取りをご提案させていただきました。
また、段差をそのまま活かしたお家づくりは、当社が手掛けた中でも珍しいご依頼でしたので、何度も現場で、N様と営業・工務でお打ち合わせを重ねました。
実際にお住まいになった後にご感想をお伺いいしたところ、
「夏は涼しく、冬は暖かい理想的な住み心地でとても快適に暮らしています。広い間口と高い位置に取り付けた窓からの光が、想像していた以上に良く、照明も多すぎたかな?と思うぐらいです。珪藻土の塗り壁と無垢の床材のお陰で、家中の空気が気持ちよく、足ざわりもとにかく快適です。」
ととても嬉しいお言葉をいただきました!
たくさんの回数、N様とお打ち合わせを重ね、土地の持つ個性を生かした家づくりは、私たちスタッフにとっても思い出がたくさんつまっています。
N様、ご協力いただきありがとうございました。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
U様邸 ~ご契約ありがとうございます~
- 2019-01-26 (土)
- yukue's blog
本日は、U様と
土地・建物請負契約をさせていただきました!!
U様、ありがとうございますm(_ _)m
いつも明るくて、お話をするだけで楽しすぎる♬
そんなU様と、一緒にすてきなおうちを
つくっていけるだなんてとてもうれしいです(∩´∀`)∩
こだわりたくさんのU様邸を
スタッフ一同頑張って新築工事させていただきますので
今後ともよろしくおねがいいたします!!
((共栄ホーム 行衛))
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
H様邸 ~足場解体~
- 2019-01-25 (金)
- yukue's blog | スタッフブログ
ようやく!!!!
待ちに待ったH様邸の足場解体!!!!
ベールにつつまれていた外観がどんっと現れました♡
悩みになやんだ外観。
落ち着きのある、目を引く外観!!!
この外観一つも決めるだけでも
たくさんのお時間をかけたので
ついついうれしくて、H様にもお写真をおくってしまいました♡
次のたのしみは、家の中。
いよいよ、仕上げ工事に入ります!!
完成がたのしみ!!!!!!!!
((共栄ホーム 行衛))
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
施工事例をご紹介します♪~土地の持つ個性を活かされたN様邸後編~
- 2019-01-24 (木)
- オフィシャルブログ
こんにちは。
共栄ホームです。
前回に引き続きN様邸の施工事例をご紹介します。
https://www.kyoeihome.jp/blog/?p=5652
LDKに隣接した和室も、窓から降り注ぐ光と畳、板張りの天井が落ち着く空間に仕上がりました。ふすまもLDKのTVボード、カップボードと同じく共栄ホームが造作。
ふすまのデザインは、お家の雰囲気や、お客様のご要望をお伺いし、当社の設計士がデザインした自信作です♪
和室の扉を開けると、LDKと一体にして使うことができますので、普段は開け放してLDKの一部として使用し、ご来客の際には客間として、様々な使い方ができるお部屋になっています。
女性に人気のある家事室!
キッチンや洗面脱衣室の近くに家事室を設けたことで、家事導線もバッチリです。
アイロンをかけたり、ミシンをかけたり・・・奥様の家事や趣味に合わせて使っていただける快適空間に仕上がりました。
家事室には勝手口を設け、すぐに洗濯物を干すことができ、雨の日は家事室に取り付けた室内干し用の物干し「ホシ姫サマ」に洗濯物を干すことができます。
梅雨時や冬の洗濯物が乾きづらいシーズンでもストレスフリーで洗濯が出来ちゃいます。
最後にご家族のプライベートな居室をご紹介します。
1日の疲れを癒す居室は、間接照明の優しい光と木の香りに包み込まれ、リラックスしながらお休みいただけるように工夫しました。
ウォークインクローゼットも完備していますので、お部屋をいつでもすっきり保ち、さらに快適に過ごしていただけます♪
傾斜した土地をそのまま活かして造られたN様邸。
当社でも珍しい施工でしたが、お客様から「共栄ホームさんなら!」と任せていただき、お客様にもご満足いただけるお家に仕上がりました♪
次回の投稿では、お家を建てられたN様にご感想をお伺いしてきましたので、ご紹介します。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
施工事例をご紹介します♪~土地の持つ個性を活かされたN様邸前編~
- 2019-01-22 (火)
- オフィシャルブログ
こんにちは。
共栄ホームです。
今回ご紹介するN様邸は、段差のある土地の個性を活かされた自然と調和した平屋です。
外観は、塗り壁とレッドシダーの板張りを採用し、どっしりとした落ち着きのある和モダンの趣が特徴です。
縁側のように屋内と屋外をつなぐ、長くのびるウッドデッキは日向ぼっこや休日の朝食など、様々なシーンで活躍することでしょう。
自然素材を採用し、太陽光パネルも搭載しているので環境にもお住まいになるN様にもやさしいお家になりました。
一歩お家に入ると、玄関から奥まで続く長い廊下があります。
高い位置に取り付けられた窓から差し込む南からの明るい陽射しが、玄関や廊下を明るく包み込みます。
勾配天井の廊下を中心に右側はLDKと和室、左側には各居室、水廻りや収納という間取りに。
圧巻のLDKは外の自然が一枚の絵画のように、季節の移り変わりが楽しめる、大きな窓が特徴です。
日中は自然の光が降り注ぐ陽だまりが心地よく、夜は間接照明が織りなす優しい光がご家族に憩いを与えてくれる空間に変身します。
室内は、珪藻土と無垢材を使った自然素材の優しさが感じられ、勾配天井で高さを引き出しました。
LDKにあるTVボードとカップボードはお家のサイズに合わせて造作した共栄ホームオリジナルの一点物です。
廊下との高低差をつなぐ階段は、3か所設置し、お家の中の快適な動線を実現しています。
家の中での生活が楽しくなる工夫がたくさん詰まったN様邸。
次回は後編をお届けします♪
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
A様解体清祓井戸埋葬
- 2019-01-19 (土)
- murakami's blog
本日は来月から解体工事に入るA様邸の解体清祓、井戸埋葬の
お祈りを神社さんへしていただきました。
A様邸は2世帯住宅なので大きい住宅になります!
どんなお家になるか今から楽しみですね。
《村 上》
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
F様邸 上棟
- 2019-01-19 (土)
- kirishima's blog
昨日、福山市東町にて
F様邸の上棟を執り行いました。
F様誠におめでとうございます。
ご家族皆様で四方にお清めをしていきます。
そして最初の柱をたてて記念撮影です。
引き続き工事の安全に気をつけながら
F様邸をつくっていきますので
今後ともよろしくお願いいたします。
桐島
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
S様邸 フローリング(サクラ)
- 2019-01-18 (金)
- murakami's blog
S様邸の床のフローリングが貼られています。
S様邸の床材はサクラです。
サクラは木目がキレイなので明るい色の床が好きな方には
人気のフローリングです。
貼られた後は傷がつかないように養生をするので今後は
クリーニング後まで見ることが出来ないのできません。
今度見るのは1カ月半後くらいになりそうです。
完成が楽しみですね。
《村 上》
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
H様邸 ~外壁~
- 2019-01-18 (金)
- yukue's blog | スタッフブログ
お引渡しもすこしずつせまっているH様邸。
外のお化粧が施されています(*´ω`)
この外壁をきめるのに
たっくさん悩んだので
外壁をみるだけで、「ジーーーーーーン」ときてしまいます・・・
一つ一つ悩むからこそ
一つ一つに思い出が刻まれています(∩´∀`)∩
ここにも・・・濃ゆい思い出が・・・
感動モノです♡
完成がまちどおしい!!!!!!!!!!!!!
((共栄ホーム 行衛))
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
- 検索