columnコラム

住宅を脅かすシロアリ被害……注文住宅で対策は可能?

住宅を脅かすシロアリによる被害は住んでいてもなかなか気が付きにくいもの。「気が付いたときにはあらゆる箇所がボロボロになっていた……」というケースも少なくありません。日本はシロアリ被害の多い国といわれていることもあり、大切な家を守るためにもしっかりと対策をしておきたいところ。そこで今回は、注文住宅を購入する際に気を付けておきたいポイントについて紹介します。

 

  • 素材にこだわってシロアリ被害を減らす!

シロアリによる被害は木材や断熱材などあらゆる建築材に及びます。そのため、まずは被害にあいにくい素材を選ぶことが大切。「特殊な処理で防蟻薬剤を注入した加圧注入材やホウ酸処理を施した木材を使用する」「断熱材にはシロアリの好むセルロースを含まないものを選ぶ」など、機能性と同時にシロアリ被害をおさえることを考えて素材を選んでみましょう。

 

  • 侵入経路となる隙間を徹底的にケア!

シロアリは基礎部分などにあるわずかな隙間から侵入します。そのため、侵入経路となる隙間に対するケアは徹底的に行いたいところ。「基礎工事はコンクリートで床下一面を覆うベタ基礎を採用」「玄関や配管の隙間はコーキングで塞いだり防蟻処理を施したりする」などで、シロアリの侵入を防ぐのがオススメです。

 

  • 湿気に注意!

シロアリは湿気の多い環境を好むため、できるだけ湿気がたまらないような環境作ることがシロアリ対策につながります。特に、シロアリの主な侵入経路であり湿気がたまりやすい床下は、湿気対策をしっかりと行うことが大切。「防蟻・防湿効果のあるシートの使用」「樹脂による防蟻・防湿皮膜形成工法の採用」「床下換気扇の設置」などを検討しておきましょう。

 

  • 点検のしやすい構造にすることも考える!

シロアリの被害は気が付きにくいというのが厄介なポイントでもあります。少しでも早く被害を発見するために、点検のしやすさを考えることも大切です。床下に潜れる点検口の設置や、動きやすいスペースの確保しておくと、床下の点検がしやすくなりシロアリ被害の早期発見につながります。また、ぐるりと回れるような形の基礎にしておくと、床板などを外さなくても床下全体をチェックすることが可能です。

 

  • ベイト工法でシロアリ対策をする方法も

シロアリ対策というと薬剤の散布などが一般的ですが、最近ではベイト工法によるシロアリ対策を行うケースも増えています。ベイト工法とは、ベイト剤と呼ばれる毒餌を専用容器に入れて埋設し、シロアリに持ち帰らせて巣ごと駆除する方法。薬剤の散布と違い、効果が出るまで時間はかかりますが巣ごと駆除が可能であり、人やペットへの影響も少ないのが特徴です。注文住宅の購入時にシロアリ対策としてベイト工法の導入を検討してみましょう。

 

  • シロアリ対策で大切な住まいを守る!

シロアリによる被害は、大切な住まいに大きな被害をもたらします。建てた後に薬剤散布などで対策・対策をすることも可能ですが、できることなら注文住宅を購入する段階で対策ができていると安心です。理想の住まいに長く住み続けるために、シロアリ対策も意識した住宅作りを目指してみてはいかがでしょうか!

一覧に戻る